2025年02月23日(日)からブログを開始しました。
主に、Python関係について投稿していきます。
簡単ですが自己紹介
1983年生まれの41歳(2025年現在)。
生まれは北海道 のど田舎
大学院まで北海道、就職と同時に関東へ移住
大手自動車メーカーに勤務
開発部門の企画部署に17年間所属(2025年現在)
海外へも4年ほど駐在経験あり
業務でプログラミングを使う事は無し
プログラミングを勉強するに至った経緯は大学時代
研究室で数値流体力学で研究論文を作成
FORTRANで数値流体力学のシミュレーションコードを作成
就職後も業務に関係なく、趣味でc,c++,Java,Python,PHP,Javascript,perlなど様々な言語を勉強
ただし、ほとんどが触りだけの理解も、c++やPythonを使いGUI プログラムを作成した経験あり
主に業務をサポートするためのツールとして作成
以上が私のざっくりとした紹介です。最近、歳も取り役職も上がるにつれ、業務の効率化を意識する事が多くなりました。プログラミングを使わない部署であっても、プログラミングができる事で大幅に業務を効率化する事ができると感じています。プログラミングスキルを身に着けるという事が如何に意味のある事か、どれほど自分と他者を差別化できるかを多くの人に理解して貰えればと考えています。