OpenPyXLでエクセルのワークブック作成と保存を行う
import openpyxl
# ワークブック新規作成
wb = openpyxl.Workbook()
# ワークブック保存
wb.save('file.xlsx')
# ワークブックを閉じる
wb.close()
このプログラムを実行すると、「file.xlsx」という空のエクセルファイルが作成されます。
プログラムのコードを最初から見ていきます。
import openpyxl
⇒ openpyxlをインポートします。これをしないとopenpyxlのモジュールが使えません
wb = openpyxl.Workbook()
⇒ Workbook()関数を使い、エクセルファイルを作成するイメージです。このwbにはsheetの情報も含まれます。
wb.save('file.xlsx')
⇒ save関数を使い、file.xlsxというファイル名で保存します。
wb.close()
⇒ close関数を使い、作成したエクセルファイルを閉じます。
以上となります。
OpenPyXLの他の関数の使い方について知りたい場合は下記記事が非常に参考になります。